|
今日は悪天候で散歩もできず 時間もあるので 吹き矢パイプでの BB弾使用の追記です
エアーガン用スリングショットなどでは BB弾=(バイオ弾、自然分解型)が主流になっています
吹き矢の場合は主に室内で吹くの矢を全部回収できますが エアーガンなは屋外での使用では回収は不可能なので BB弾が使われています。
今回屋外使用に 適した弾として スリングショット用のBB弾10mm 1gを選びましたが 他にも 8mm 0.5gBB弾 ステンレス製6mm1g弾も販売されています、
現在 試しにエアーガン用 6mm弾を選び試し撃ちしています 0.25g 0,45g 1.0g など 弾を保持する風受けの形状に工夫が必要で 最適な形状を求めて 試行錯誤の状態です。
吹き矢パイプで吹ける矢の重さは私の場合は1g程度が限界なので それに合わせた弾選びになてっています 弾のエネルギー=スピードX重量なので 吹く人の肺活量に適した重さの弾を選ぶ事が重要です。
今までの試した結果では 通常の矢と比較しても命中率に大きな差はありません~
丸い弾は 空気抵抗が均一で癖が無く パイプから発射された軌道を忠実に飛ぶので 狙い通りに 当たらない場合の原因を見つけ出す事も容易にできそうです。
写真1 的のCDです 以前は テープで吊るして吹いていて 割れた破片を片付けるのに大変でしたが CDの片面に保護袋を粘着剤で貼ると 音が小さくなるが 破片が飛散らないので片付けが簡単になります
写真2 矢=アルミ合金4mmチップ重さ1.2gの強力型 BB弾10mm1g
写真3 弾装填時の弾と風受けの発泡材の状態
|
|